ジェイアイシーセントラル株式会社

MENU

NEWS&
COLUMN

ニュース・コラム

decor

お役立ち情報

『パワハラ』と『指導』の違いとは?

2023.07.19

経営全般

みなさん、こんにちは!

ジェイアイシーセントラルの米田です。
毎日とんでもなく暑い日が続いておりますが、みなさんはどうお過ごしでしょうか?
特に熱中症には、くれぐれもお気を付けくださいね。

さて、本日は『パワハラ』と『指導』の違いについてお話ししたいと思います。

2022年4月1日よりパワハラ防止措置が中小企業のにおいても事業主の義務となったことで、より職場においての指導についてお悩みの管理職の方が多くなっていると感じます。

ここでまず、『パワハラ』についておさらいしましょう。

『パワーハラスメント』とは?

厚生労働省では、職場で働く者に対し、次の3つの要素をすべて満たすものを『パワーハラスメント』と定義づけています。

①職務上の地位や人間関係などの優位性を背景として
②業務上、必要かつ相当な範囲を超えた言動により
③労働者の就業環境を害すること

つまり、『相手がパワハラだと感じたらパワハラ』ではありません。

管理職の方が、この点を誤解してしまうと正しい『指導』に結びつきませんので注意が必要ですね。

次の資料は、厚生労働省が発表しているパワハラに『該当する事例』と『該当しない事例』を比較したものです。

参考: https://www.mhlw.go.jp/content/11900000/000683138.pdf

『パワハラ』と『指導』の違いとは?

『パワハラ』と『指導』の線引きに重要なポイントは、

○人格否定の発言をしていないか?
○指導方法が、必要で相当な方法だったか?

この2点を常に意識して、指導していく必要があります。

トラブルを恐れて、管理職やリーダーが部下を指導しないのは、仕事を放棄しているととらえられても仕方がありません。
とはいえ、自身の感情のままに暴言を吐くようなことがあれば、『パワハラ上司』と揶揄されるにとどまらず、実際に『パワハラ』に該当する可能性が高くなります。
管理職やリーダーのみなさんが部下から『パワハラ上司』と言われないためには、まず普段のご自身の言動を振り返ることが必要です。

☑人格を否定するような発言を、気づかないうちにしていないか?
☑部下を好き嫌いで見ていないか?
☑機嫌の良い日と悪い日で、周囲への接し方を変えていないか?
☑自身の気分を優先して、周りの気持ちを無視していないか?
☑ストレスを部下にぶつけていないか?
☑部下が相談に来ても、顔も見ないで返事していないか?

みなさん、いかがですか?
もし『ドキッ!』とする項目があれば、すぐに改善していきましょう!

当社では、ハラスメント等に関するセミナーも開催しております。
ご希望の際は、ぜひ当社担当者までお気軽にご相談ください。

 

執筆者プロフィール

福祉営業部 ヨネダ ケイジ
趣味は、サーフィンと断食。
先日、福島県のスパリゾートハワイアンズへ行ってきました。
早く、リアルハワイに行きたいです。

CONTACT

お電話でのお問い合わせ

0120-758-625

[受付] 9:00〜17:00 (土日祝日・年末年始を除く)