ジェイアイシーセントラル株式会社

MENU

NEWS&
COLUMN

ニュース・コラム

decor

お役立ち情報

人生100年時代×AI

2024.05.08

人生100年時代

こんにちは!ジェイアイシーセントラルの尾碕です。

AIについて、皆さんはどれくらいご存じですか?
以前から折に触れて話題にはなっていましたが、最近でも生成AIの登場で何かと話題になっていますね。
今回はAIとの向き合い方について考えてみたいと思います。

生成AIの定義

そもそも「生成AI」とは何か、従来の「AI」と何が違うのかを調べてみました。

生成AI(または生成系AI)とは、「Generative AI:ジェネレーティブAI」とも呼ばれ、さまざまなコンテンツを生成できるAIのことです。
主な生成系AIのできることは「テキスト生成」「画像生成」「動画生成」「音声生成」などがあげられます。

・テキスト生成 「プロンプト送信」で自動的にテキストを生成 代表例 ChatGPT
・画像生成 テキストによる指示でオリジナル画像を生成 代表例 Stable Diffusion
・動画生成 テキストによる指示で数秒ほどの動画を生成 代表例 Gen-2
・音声生成 音声/テキスト入力で新たな音声を生成 代表例 Voicebox

一方、従来のAIは「学習済みのデータの中から適切な回答を探して提示する性質」を持っており、出力される結果は既存のコンテンツに限定されます。

生成AIはデータのパターンや関係を自ら学習し、新しいコンテンツを生成することがきるという点で大きく異なります。

AIは不安?

少し前であればAIに仕事を奪われるなどといったことも話題になり、必要以上にAIを不安視する方もいらっしゃるようです。
実際70代の私の母もよくわからないものに対する漠然とした拒否感はあるようで、悪用されるのではないかと不安を感じるなど、今のところネガティブな反応が強いようです。
その一方で、日本は少子高齢化が進んでおり、労働力不足の問題があります。
仕事が奪われると単純なものの見方をするのではなく、AIができることはAIにやってもらい、人にしかできないことを人がやることで労働力不足の問題が解消するといいなと個人的には思います。

生成AIは非常に便利なものようですので、「問題があるから利用しない」ではなく、「問題点を解決してどう利用するか」という観点が重要だと思います。

AIに対して楽観的にはなれないかもしれませんが、ポジティブに受け止めることで、人生100年時代も前向きな老後とすることができるのではないでしょうか?

個人的にAIに期待すること

すごく個人的な話ですが、自動運転車両もAIが活用されていますよね。
完全自動運転のレベル5はまだ公道での実証実験も終わっていませんので、まだまだこれからだとは思いますが、ペーパードライバーの私としては少しでも早く自動運転を一般化させてほしいです!!
免許証を返納する高齢者の方も増えてきていますが、高齢者の方ほど車を必要としていると思います。
自動運転は高齢化社会に必要とされていると思うのは私だけでしょうか?

最後に

これからの社会がAIを活用する動きになっていることは間違いありません。
AIは人を脅かすものではなく、人生を豊かにするパートナーと思って、ポジティブに付き合っていくことがこれからの課題になりそうです。

 

執筆者プロフィール

尾碕 恵
図書館でタイトルだけ見て本を借りるのが好き。
最近はあまり図書館に行けないのでストレスたまり中。

CONTACT

お電話でのお問い合わせ

0120-758-625

[受付] 9:00〜17:00 (土日祝日・年末年始を除く)