ジェイアイシーセントラル株式会社

MENU

NEWS&
COLUMN

ニュース・コラム

decor

お役立ち情報

自動車保険の『別居の未婚の子』って何?

2023.09.27

経営全般

みなさん、こんにちは。

今回は、自動車保険では時々耳にする機会のある、『別居の未婚の子』についてお話しします。
まずは、その意味から考えてみましょう。

『別居の未婚の子』とは

別居とは・・・実態として“生活の拠点”がどこにあるかで、住民票の住所は関係なく、別の住まいで暮らしていること。

未婚とは・・・過去に婚姻歴がないこと。※離婚をして独身となった場合は未婚とはなりません。

そうすると、

『同居をしておらず、過去に婚姻歴のない子』=『別居の未婚の子』

となります。

先日、鹿児島県で一人暮らしをしている大学生の息子から、

『レンタルの原付バイクを借りるようになるんだけど、保険はどうすればいい?』

とのLINEが入りました。

うちの息子=『別居の未婚の子』になります。
その息子が自動車普通免許取得後、実家のある静岡県に帰省した際には、いつでも運転ができるように、自動車保険の運転者限定をなくしています。

※『別居の未婚の子』には年齢条件が適用されないので、年齢条件の引き下げをしなくても問題ありません。

初めて息子の運転する自動車の助手席に座った時は、緊張感と共に、『車を運転できるくらいに成長したんだな…』としみじみ感じたことを思い出しました。

今回は自分で購入した原付バイクではなく、レンタルすると言っています。
原付バイクの補償では、自動車保険の『ファミリーバイク特約』で対応するケースが多いので、その補償対象者と補償対象となる原付バイクについて確認してみました。

すると、

補償対象者=被保険者(私)とその家族+『別居の未婚の子』

という記載がありました。
さらに、その対象となる車両には、他人から借りた原付バイク(125cc以下の原付)を含むと。
※バイク保険はその車両ごとの契約になりますが、この『ファミリーバイク特約』は補償対象となる方が所有した車両を全てカバーできるというお得な補償です。

しかも、この特約での保険使用は『ノーカウント事故』となるので、原付バイクで保険事故を起こした場合でも元の自動車保険の等級は下がりません。
しかも、その事故での保険会社による示談交渉も可能です。

その結果、我が家では現在の自動車保険に『ファミリーバイク特約』を付帯することで、息子からの課題を解決することになりました。

対人対物賠償責任補償:無制限(お相手への補償)
人身傷害補償:無制限(運転していた息子のケガの補償)

しかし、そんな特約もメリットばかりでなく、デメリットもいくつかあります。

〇車両保険がない。※原付バイク自体の損害を補償できない。
〇ロードサービスが受けられない。

などです。

この『ファミリーバイク特約』は、各保険会社で補償内容も違ってきます。
現在ご加入の自動車保険の補償内容をしっかりとご確認ください。

また個人で複数の保険契約がある場合は、補償内容が重複してしまっているケースもございます。
保険更新の時だけではなく、ご家族の生活スタイルが変わるタイミングで見直してみるとご安心いただけると思います。

何かご不明な点がございましたら、ジェイアイシーセントラルまでお気軽にお問い合わせください。

 

執筆者プロフィール

福祉営業部(静岡営業所) かつまた あきら

我が家の猫も飼い主同様、定期健診の際に『太り気味』を獣医さんより指摘を受け、一緒に健康体に向けて頑張ろうと誓い合いました。

CONTACT

お電話でのお問い合わせ

0120-758-625

[受付] 9:00〜17:00 (土日祝日・年末年始を除く)