NEWS&
COLUMN
ニュース・コラム
お役立ち情報
「サイン」に気づいて! こころの健康とは
2022.06.29
人生100年時代
みなさんはじめまして。
ジェイアイシーセントラルで生命保険を担当している今城です。
本日は、こころの健康についてお話させていただきます。
こころの健康とは?
心の病気と呼ばれることもあるうつ病をはじめ、
精神疾患は近年になって患者数が大幅に増えているそうです。
人は日常生活のなかでさまざまなストレスを受けています。
誰もがかかる可能性がある病気であり、決して他人事ではありません。
みなさんはこんな経験はありませんか?
「こころのサイン」
・不安や緊張が高まって、イライラしたり怒りっぽくなる
・ちょっとしたことで驚いたり、急に涙がでる
・気分が落ち込んでやる気がなくなる
・人づきあいが面倒になって避けるようになる
「体のサイン」
・肩こりや頭痛、腹痛、腰痛などの痛みがでてくる
・寝つきが悪くなったり、夜中や朝方に目が覚める
・食欲がなくなって食べられなくなったり、逆に食べ過ぎてしまう
・お腹をくだしてしまったり、便秘しやすくなる
・めまいや耳鳴りがする
こころの不調は自分ではなかなか気づきにくく、
悩みを自分自身で抱えこんでしまい誰にも相談できずにいるケースも少なくありません。
こころが不調になってしまうと
ずっとそのことを考えてしまったりで嫌ですよね、、、
普段私が日常生活の中で
気を付けていること、ストレスを発散するために取り組んでいることをご紹介させていただきます。
「睡眠をしっかりとる」
睡眠は体の休息だけではなく、脳を休ませる役割もあります。
休日はアラームをかけず好きな時間に起きて、子供とゆっくり過ごす時間が大好きです。
「好きなものを食べる」
毎日ではありませんが、平日はしっかりサラダやフルーツを食べて
健康に気をつけていますが、我慢してばかりではそれこそストレスになってしまいます。
休日は好きなものを我慢せずに食べる!
(甘いもの、辛いものが大好物です)
「趣味に没頭して日常を忘れる」
趣味に没頭するのも大きなストレス発散になります。
好きな音楽を聴いたり歌ったり、映画を観たり、
洋服をたくさん買ったり、、、
自分の好きなことをする時間を必ず確保するようにしています。
また、共通の趣味を持つ人と関わることで生活が豊かになりますよ。
「親しい人と話してたくさん笑う」
一人でいる時間も好きなのですが、
親しい人に話を聞いてもらったり、
相談だけではなく関係のない話題で笑うこともストレス発散には効果的です。
このように普段からなるべくストレスが溜まらないように気を付けてはいますが、
自分が気づいていないだけで知らない間にストレスが少しずつ溜まっているものです。
生きているうえでストレスは完全に避けることはできません。
周りの人に相談できず一人で抱え込んでしまい、気づいたら症状が悪化していることも、、、。
少しでも「大丈夫かな?」と思ったら、
『診てもらうだけ』というつもりで一度お医者さんに相談してみましょう。
万が一長期間の休養が必要な場合には、仕事を一定期間休まなくてはいけません。
そんな時の生活費が心配という方もいらっしゃると思います。
休職中傷病手当金等がありますが、その金額はお給料の満額ではありません。
家賃や光熱費が安くなるわけではなく、貯金を切り崩して補填するなんてことも、、、
生命保険には働けなくなった場合に備える商品があり、
こころの病気が原因でも保障されるものと、そうでないものがあります。
心配な方は、
こころも体も健康なうちにしっかりと準備しておくことをおすすめいたします。
ジェイアイシーセントラルでは生命保険会社13社の商品を
取り扱っておりますので気軽にご相談ください。
(参考・厚生労働省)
https://www.mhlw.go.jp/kokoro/youth/stress/kokoro/kokoro_03.html
執筆者プロフィール
今城
(イマジョウとよく間違われますがイマシロです)
カラオケが好きでよく一人で行きます。
(精密採点で100点を目指して練習中)
4月に保育園年中になった私にそっくりな娘と甘えんぼの猫がいます。