NEWS&
COLUMN
ニュース・コラム
お役立ち情報
お金持ちの方程式
2025.07.23
FPに聞いてみた
こんにちは、ジェイアイシーセントラルの越智です。
今回は、橘 玲(たちばな あきら)著のベストセラー本『お金持ちになれる黄金の羽根の拾い方』にでてくる <お金持ちの方程式> をご紹介したいと思います。
お金持ちになるというと難しい公式なのでは…と身構えてしまいそうですが、実に簡単な式で表現されております。
では、早速その式を見てみましょう。
資産形成 = 収入 - 支出 +( 資産 × 運用利回り)
どうでしょうか?
非常にシンプルですね。
この式から資産形成には重要な要素が3つあることが分かります。
すなわち
①収入を増やす→(稼ぐ力を高める)
②支出を減らす→(貯める力を高める)
③資産の運用利回りを上げる→(増やす力を高める)
ということです。
では、3つの要素について、具体的に資産形成につなげる為の取り組みを考えてみましょう。
収入を増やす
収入アップをイメージすると<スキルを磨いてキャリアアップを目指す>とか<年収の良い企業へ転職を行う>といったことをイメージされる方もいらっしゃるでしょう。
しかしながら他にも方法があります。
例えば、身体が許す間は生涯現役で働くといったリタイヤの時期を先に伸ばすことも収入アップにつながりますし、ご夫婦であれば共働きを始めたり、パート・アルバイトから正社員に雇用形態を変更して収入増につなげることも有効です。
仮に年収100万円程度のアルバイトであってもご夫婦で一緒に5年長く働くことが出来たら、その効果は実に1,000万円にもなります。
支出を減らす
では、次に支出を減らす為にできることを考えてみましょう。
家計の節約は、まずは固定費を見直すと良いと言われています。
毎月支払っているもの、決まった時期に毎年支払っているもので支出額を減らせそうなものはありませんか?
良く言われるのが、保険やスマホの通信会社の見直しが挙げられます。
賃貸物件にお住まいなら家賃に注目するのも良いですね。
忙しいと面倒に感じてしまいますが、その後の効果が長く続くことを考えるとメリットは非常に大きいです。
一時の手間を惜しまないことが大切ですね。
資産の運用利回りを上げる
最後に資産の運用利回りを上げることの重要性についてご説明します。
収入ー支出から住まれた資金をどのような金融商品で運用するか、わずかな利回りの違いが長期では大きな差を生みます。
例えば100万円を20年間運用する場合、利回り1%だと約120万円にしかならないのに、利回り5%だと約270万円にもなります。
たった数パーセントの差でも、長い目で見ると倍以上の差がつくことがあります。
ただし、リターンを期待して株式などに投資する場合はどうしても値動きが大きくなり、一時的に大きなマイナスになることも…。
不安を感じながら生活することがないように余裕資金の範囲内で投資していきましょう。
世界の企業に分散投資できるファンドを、毎月コツコツ買っていく積立投資がオススメです。
今回はお金持ちの方程式を取り上げてみましたが皆様はどのように感じられたでしょうか?
資産形成をする上では、普段からこの3つの要素を意識して生活することが大切なようですね。
当社では、保険の見直しはもちろんのこと、NISA口座の開設手続きを行っております。
全てのファンドの購入手数料が0円と効率よく資産形成が始めることができますので、是非お声掛けくださいませ。
執筆者プロフィール
FA推進課 ファイナンシャルプランナー(CFP) 越智
趣味はランニングとサッカー観戦。
おじさん体型ですが、何とか毎年フルマラソンを完走しています。
今年も西尾のフルマラソンに参加しました。
少しでも長く働けるように体力維持には気を配りたいと思う今日この頃です。